久万高原ヒルクライム
なるものをしてきました(笑)
ロードを買って2年ぐらい
山岳道路は初めてです
出だしから超しんどい
でも信号や対向車がいないので自分のペースで走れます
勾配のきつい坂も何度か遭遇
もうめっちゃしんどかったす
が、絶対に足はつかない
なにがなんでも足だけはつかんぞと気合をいれつつなんとか到着
ここまでくればあとは風を感じるのみ
距離10㌔、標高差700m
時間にして1時間ちょい
でもきもちいいー
天気も怪しいのでささっと帰りますか
下りはスタート地点よりもっと先まで下ります
標高差は1000m
いっきに行きましょうー
ロードの正しい下り方ってあるのでしょうかね
これからお勉強すね
登り・下りの途中、ロード乗ってる人とすれ違いましたがみなさんきさくでいい人ばかりです
自転車乗りにわるい人はいませんね
帰りにちょっと寄り道
ここに来たのは一年ぶりぐらい
毎週毎週通ってた頃が懐かしい
もうすっかりフィールドは山になってしまいましたが、ふとパイプやキッカーに入りたくなる時があります
ジャンプのスピンやグラブもいろいろ覚えると同時にケガにも悩んだりいろんな意味で成長させてくれました
山行きの滑りにとても活かされてます
今はなきsk8パーク
これも懐かしい!
ダウンレール
超ーなつかしい!!
あの頃は夏も冬もスノーボード一色でしたが、今は季節ごとの遊びを満喫しています
これからは自転車、山ですよー
にほんブログ村
にほんブログ村