ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
S-R
S-R
BC・登山が大好きな相方さんと

登山、スノーボードぼちぼち時々ダンスの私

ふたりで行ったり、一人で行ったり
一緒のブログになってます。
一緒に行けばけんかもしますが、仲良くやってると思います
文才ないですが頑張って書きます。
私がメインで始めたのですが今や相方さんの日記になってます(笑)
私もでかけなくっちゃ
< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリー
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月21日

めいほう





応募してた
リフト券が当たったので行ってきました!!

めいほうは2年前に一度行きましたが、その時は2月くらいだったかな
たくさん雪もあって楽しかったのを覚えていますが、
今回は春スキーですね。雪が、ほとんどありませんでした(笑)
でも今回は二人ともスキーですのでシャバ雪で十分でした。

うんぺんじで練習した成果を見せつけようと調子にのってたら
めっちゃこけた。
しかも、中級コースに連れていかれてボーゲンでも降りられない状態で、
板は外れるし滑れない、し結局尻セードで降りました(笑)
相方はそんな私を横目に大爆笑。いい迷惑です。初級コースをのんびり滑るつもりだったのに、
いつもあの人と行くとスパルタや~泣
あれくらいの斜面滑れんでどうするんって・・・、気合で滑らないかんですね。


いやあ、それにしても楽しいスキーでした。

めいほうってめいほうハムが有名らしいのですが、
ゲレンデでめいほうフランク食べたのに、
帰りも道の駅でまた食べて
めっちゃおいしすぎる!!
やっぱり明宝にしか売ってないんですかねー、こっちにもあればいいのになあ~!!
  

Posted by S-R at 14:15Comments(0)

2013年03月05日

初めてのスキー


1/19 初スキーです。
奥大山に連れて行ってもらいました。
リフト券は必要なく、チビッコゲレンデ辺りで練習練習。
何度やってもうまくいかないので、ふてくされる(笑)
相方はなにしても上手です。
悔しいー。





2/2 雲辺寺
悔しかったので、会社の人に教えてもらう。
これが丁寧に教えてもらったおかげでまあまあ滑れるように
形になってきましたー。
休憩もほとんどせず楽しい~~!!

3/3 雲辺寺
超お久しぶりのえりこさんと。
3年ぶりのスノーボードみたいです、新しいウエアに板に、ビンディングにゴーグルに
キラキラしてました。見た目は若い!!
最初はヨロヨロしてましたが、慣れてきてキッカー、BOX頑張ってたので
私もスキーがんばってみました。
が、いまいち成長せず帰宅してから親にアドバイスをもらって
忘れないようにイメトレしています。
もう1回くらい行けるはずなのでその時まで忘れないようにしなくっちゃ。



 えりこさんとあげぱん  

Posted by S-R at 16:40Comments(4)

2013年03月03日

五竜岳

去年の8月19日~20日に八方から登った時の五竜岳です。
唐松から五竜まではずっと雨でした。
ザックはしっかり防水してたはずが少し浸水してました


その夜も激しい雨で全然寝れなかったのを覚えています。

しかし、翌朝起きてみると雲海が

朝ご飯は後にして急いで山頂へ


ひょー

鹿島槍ヶ岳バックにかっこつけたり


この日は朝のうちは天気よかったのですが下山の永遠と続く遠見尾根はずっとガスの中でした。
  

Posted by S-R at 16:25Comments(0)

2013年03月01日

元気にやってます

どーもご無沙汰しておりました。
ブログというものをやろうと決心して半年も続かなかったです、はい。
めんどくさがりな性格な上にブログをゆっくり書く時間がなかったのはいいわけですが。
去年の夏は北アルプスがメインでした。
中でも表・裏銀座縦走は最高でした。
衣・食・住詰め込んで日本の山の中心ともいえるアルプスのど真ん中を縦走したのはもう感動の一言でした。




さて今年の冬はまた去年と変わらずゲレンデパウダーとバックカントリーと楽しく満喫しております。


滑走日数29日

そのうちニセコが半分近く占めていますが・・・。



と、去年と比べると少ないような気もしますが今年はパウダーデイが多いのでゲレンデばっかりで山にはあまり行けてません。
これからは好天が望める時期なのでお山に行きたいものです。
と言ってる内に立山の季節が始まってザラメシーズン突入ですね。




  

Posted by S-R at 21:00Comments(1)